おすすめタブレット6選 格安モデルからハイスペックまで紹介

この記事はアフィリエイトリンクを含んでいます

タブレット

タブレットは、タッチパネル式の液晶モニターにより操作する情報端末のことです。

液晶モニターサイズが7インチ~13インチと大きいため、スマートフォンと比較して画面が見やすく表示できる情報量が多いのが特徴です。

インターネット閲覧やメール送受信などのビジネスユースとして利用できる他、動画閲覧やゲームアプリなどパーソナルユースにも対応します。

このように便利なタブレットですが、商品選びのこんな悩みはないでしょうか?

花子さん
花子さん

タブレット端子は種類が多くて、どれを選べばよいかわからないわ?

太郎さん
太郎さん

外出先でもタブレットを使いたい場合、商品選びのポイントが知りたいな?

今回は、このような悩みを解決したいと思います。

タブレット選び

OSで選ぶ

タブレット端末のOSには

・アップルコンピュータ「iPadOS」

・グーグル「Android」

・マイクロソフト「Windows」

がありますので、それぞれ紹介します。

「iPadOS」

(出典:価格コム)

アップルコンピュータのOSで、iPhoneと同様の直感的に使用できるわかりやすいインターフェイスが特徴です。

iTunesやiCloudなどでデータバックアップや他のアップル製品とのデータ共有ができるので、アップル製品を使っている方におすすめです。

「Android」

(出典:価格コム)

グーグルのOSで、無料で使えるためスマートフォンやタブレットなど多くの製品に使用されています。

製品も格安モデルからハイスペックモデルまで種類が多いので使用目的から選びやすいです。

アプリの種類が多く、ゲームアプリやSNSアプリ、地図アプリなどを使いたい時おすすめのOSです。

グーグルドライブを使ってクラウドストレージにも対応しています。

「Windows」

(出典:価格コム)

パソコンで使用されることが多いWindowsがタブレットにも対応しています。

マイクロソフトオフィスなどのビジネスアプリや、普段パソコンで使っているアプリがそのまま使用できることが特徴です。

マイクロソフトサーフィスなどキーボードと接続してノートパソコンのように使用できるモデルもあるので、パーソナルユースからビジネスユースまで幅広く対応できます。

画面サイズで選ぶ

タブレットの画面サイズは、小型画面タブレット「7~8インチ」、標準画面タブレット「9~10インチ」、大型画面タブレット「11インチ~」の分けられますので、それぞれの特徴を紹介します。

「7~8インチ」

「7~8インチ」サイズのタブレットは、縦180~200mm前後✕横120~135mm前後、重量は250~350g前後の製品が一般的です。

スマートフォンと比較して画面サイズが大きく、本体も小型軽量なのでかばんに入れて持ち歩くのに最適なです。

新書判のサイズと近いので、電子書籍リーダーなどの利用で便利です。

「9~10インチ」

「9~10インチ」サイズのタブレットは、縦240~270mm前後✕横170~185mm前後、重量は500~650g前後の製品が一般的です。

画面サイズはA4ノートサイズと近いので、電子書籍リーダーで快適に利用できるほか、動画閲覧やゲームアプリなども快適に利用できます。

このサイズのタブレットは重量がそれなりに重くなりますので、手で持った状態での長時間利用では手に負担がかかり疲れやすくので注意が必要です。

「11インチ~」

「11インチ~」サイズのタブレットは、縦250mm以上✕横180mm以上、重量は軽量モデルを除けば650g以上の製品が一般的です。

このサイズのタブレットは、本体サイズが大きく、重量が重くなりますので持ち運びには不向きです。

画面サイズが大きく見やすいので、ペーパーレスで会議を行ったり、キーボードやマウスを接続してノートパソコンのような利用が出来ます。

通信機能で選ぶ

タブレットの通信機能には大きく分けて「Wi-Fiモデル」と「LTEモデル」があります。

「Wi-Fiモデル」は自宅やオフィスの無線LANルーターを使用して通信を行う方式で、外出先など無線LAN環境がない場所では通信が出来ないので注意が必要です。

「LTEモデル」はSIMカードを挿して携帯電話回線が使用できるのが特徴で、外出先などでもインターネット接続出来ます。

「Wi-Fiモデル」と「LTEモデル」はこのような違いがありますので、使用目的に応じて選ぶと良いでしょう。

記憶容量で選ぶ

タブレットの記憶容量は、16GB以下の製品から512GB以上の製品まで様々な種類があります。

記憶容量は下記のような利用が多い場合は大容量のタブレットを選ぶと良いでしょう。

・ゲームアプリやSNSアプリ、ビジネスアプリなどの利用が多い場合

・タブレットを使って写真撮影や動画撮影などを行うことが多い場合

記憶容量は、タブレットにマイクロSDカードスロットがある場合は増設出来ますが、iPadなど増設できない製品もありますので注意が必要です。

おすすめタブレット

Apple iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 128GB 2020年秋モデル

プロセッサーが前モデルの「A10 Fusion」から「A12 Bionic」進化したため、処理性能が大幅に向上し、スムーズな動作で快適な操作性を実現しています。

画面は10.2型Retinaディスプレイ(2160×1620ドット)を搭載し、高品質な画面表示を実現しています。

バッテリー駆動時間は最大10時間で、動画閲覧やゲームプレイでも十分なバッテリー容量です。

ディカラーは、シルバー、スペースグレイ、ゴールドの3色から選べます。

基本スペック
OS種類 iPadOS 14
ネットワーク接続タイプ Wi-Fiモデル
ストレージ容量128GB
CPUApple A12
コア数6コア (ヘキサコア)
センサー加速度センサー
3軸ジャイロ
環境光センサー
デジタルコンパス
気圧計
バッテリー性能リチウムポリマー
Wi-Fi 通信:10時間
ビデオ再生:10時間
オーディオ再生:10時間
画面サイズ10.2 インチ
パネル種類IPS
画面解像度2160×1620
Wi-Fi(無線LAN)IEEE802.11a/b/g/n/ac
BluetoothBluetooth4.2
背面カメラ画素数800 万画素
前面カメラ画像数120 万画素
重量490 g
幅x高さx奥行174.1×7.5×250.6 mm
カラーシルバー
スペースグレイ
ゴールド

HUAWEI MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル 64GB JDN2-W09

画面の画素数1920 x 1200の高精細IPSディスプレイを搭載しているため、クリアな鮮やかな画面表示が可能です。

デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプ、HUAWEI Histen5.0オーディオテクノロジーによりコンサートホールのような臨場感がある音源再生を実現しています。

HUAWEI Kirin 710 オクタコアCPUを搭載しており、高性能CPUにより快適な動作環境を実現しています。

基本スペック
OS種類 Android 9.0
ネットワーク接続タイプ Wi-Fiモデル
ストレージ容量64GB
メモリ4GB
CPUHUAWEI Kirin 710
2.2GHz+1.7GHz
コア数8コア (オクタコア)
GPS 
マイク
本体カードスロットmicroSDカード
microSDHCカード
microSDXCカード
本体インターフェイスmicroUSB
生体認証顔認証
センサー加速度
バッテリー性能5100mAh
ビデオ再生:10.6時間
音楽再生:62時間
画面サイズ8 インチ
パネル種類IPS
画面解像度1920×1200
Wi-Fi(無線LAN)IEEE802.11a/b/g/n/ac
BluetoothBluetooth4.2
背面カメラ画素数1300 万画素
前面カメラ画像数800 万画素
重量310 g
幅x高さx奥行122.2×8.2×204.2 mm
カラーシャンパンゴールド

マイクロソフト Surface Go 2 STV-00012

画面は、画素数が横1920Pixel×縦1280Pixelの10点マルチタッチ対応できる10.5型PixelSenseディスプレイを採用しています。

バッテリー稼働時間は最大10時間なので、外出先での長時間作業でも安心です。

「Windows 10 Home(Sモード)」「Office Home and Business 2019」がインストールされているため、書類作成や表計算などの事務作業にも対応しています。

基本スペック
OS種類 Windows 10 Home (Sモード)
ネットワーク接続タイプ Wi-Fiモデル
ストレージ容量64GB
メモリ4GB
CPUPentium Gold 4425Y
1.7GHz
コア数2コア (デュアルコア)
Office詳細Office Home and Business 2019
本体カードスロットmicroSDカード
microSDHCカード
microSDXCカード
本体インターフェイスUSB Type-C
生体認証顔認証
センサー加速度計
ジャイロスコープ
アンビエント光センサー
磁力計
バッテリー性能駆動時間:10時間
画面サイズ10.5 インチ
画面解像度1920×1280
Wi-Fi(無線LAN)IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
BluetoothBluetooth5.0
背面カメラ画素数800 万画素
前面カメラ画像数500 万画素
重量544 g
幅x高さx奥行245×8.3×175 mm
カラーシルバー

HUAWEI MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー

画面は横1920Pixel x 縦1200Pixelの高精細IPSディスプレイを搭載しており、写真鑑賞や動画再生などを高画質で楽しめます。

デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプ、HUAWEI Histen5.0オーディオテクノロジーによりコンサートホールのような臨場感がある音源再生を実現しています。

HUAWEI Kirin 710 オクタコアCPUを搭載しており、高性能CPUにより快適な動作環境を実現しています。

基本スペック
OS種類 Android 9.0
ネットワーク接続タイプ SIMフリーモデル
ストレージ容量64GB
メモリ4GB
CPUHUAWEI Kirin 710
2.2GHz+1.7GHz
コア数8コア (オクタコア)
GPS 
本体カードスロットmicroSDカード
microSDHCカード
microSDXCカード
生体認証顔認証
センサー加速度
バッテリー性能5100mAh
ビデオ再生:10.6時間
音楽再生:62時間
画面サイズ8 インチ
パネル種類IPS
画面解像度1920×1200
Wi-Fi(無線LAN)IEEE802.11a/b/g/n/ac
背面カメラ画素数1300 万画素
前面カメラ画像数800 万画素
SIM情報SIMフリー (nano-SIM)
重量310 g
幅x高さx奥行122.2×8.2×204.2 mm
カラースペースグレー

Surface Go 2 (インテル® Pentium® Gold 4425Y/8GB/128GB) + Surface Go タイプ カバー (ブラック)

Surface Go 2にキーボードタイプのカバーがセットになったモデルです。

Windows 10 と Office Home & Business 2019が最初からインストールされていますので、買ってすぐに書類作成や表計算などが可能です。

基本スペック
OS種類 Windows 10 Home
ネットワーク接続タイプ Wi-Fiモデル
ストレージ容量128GB
メモリ8GB
CPUPentium Gold 4425Y
1.7GHz
コア数2コア (デュアルコア)
Office詳細Office Home and Business 2019
本体カードスロットmicroSDカード
microSDHCカード
microSDXCカード
本体インターフェイスUSB Type-C
生体認証顔認証
センサー加速度計
ジャイロスコープ
アンビエント光センサー
磁力計
バッテリー性能駆動時間:10時間
画面サイズ10.5 インチ
画面解像度1920×1280
Wi-Fi(無線LAN)IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
BluetoothBluetooth5.0
背面カメラ画素数800 万画素
前面カメラ画像数500 万画素
重量544 g
幅x高さx奥行245×8.3×175 mm
カラーシルバー

Apple iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル

CPUにハイスペックなA12Zを採用しており、快適な動作環境を実現しています。

最大10時間のバッテリー駆動時間を実現しており、外出先での長時間作業でも安心です。

1200万画素の広角レンズと1000万画素の超広角レンズを搭載しており、2つのレンズにより高画質な撮影が可能です。

基本スペック
OS種類 iPadOS
ネットワーク接続タイプ Wi-Fiモデル
ストレージ容量256GB
CPUApple A12Z
コア数8コア (オクタコア)
本体インターフェイスUSB Type-C
生体認証顔認証
センサー加速度センサー
3軸ジャイロ
環境光センサー
デジタルコンパス
気圧計
バッテリー性能リチウムポリマー
Wi-Fi 通信:10時間
ビデオ再生:10時間
画面サイズ11 インチ
パネル種類IPS
画面解像度2388×1668
Wi-Fi(無線LAN)IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
BluetoothBluetooth5.0
背面カメラ画素数1200 万画素
前面カメラ画像数700 万画素
重量471 g
幅x高さx奥行178.5×5.9×247.6 mm
カラースペースグレイ
シルバー

今回は、タブレットの紹介をしました。

花子さん
花子さん

使用目的によって、どのタブレットを選べばよいか良くわかったわ!

太郎さん
太郎さん

外出先で使う場合のタブレット選びのポイントが良くわかったよ!

皆様のお役に立てれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとう御座いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました