ウェブカメラとは?
ウェブカメラとはパソコンと接続して自分の姿などをインターネットなどにリアルタイムで配信するアイテムです。
動画配信やテレビ会議などで使用する機会が多くなったウェブカメラですが、製品選びでこんな悩みは無いでしょうか?
在宅ワークが増えてテレビ会議をする機会が増えたけれども、どのウェブカメラを買えばよいか良くわからないわ?
動画配信に挑戦したいんだけど、ウェブカメラのスペックはどの程度必要なんだろう?
今回はこのような悩みを解決していきたいと思います。
ウェブカメラの選び方
使用目的で選ぶ
動画配信
動画配信やゲーム実況などでウェブカメラを使用する場合、高画質な製品がおすすめです。
視聴者がパソコンやテレビを使って動画配信を見る場合、ウェブカメラの解像度はフルハイビジョン相当以上が画質が良いためおすすめです。
ウェブカメラで動画だけでなく音も配信したい場合は、内蔵マイクの音質にもこだわりましょう。
ノイズキャンセリング機能がついたウェブカメラであれば、クリアな音を視聴者に届けられます。
テレビ会議
テレビ会議で使用する場合は、使用する場所や人数によってウェブカメラを選びましょう。
会議室などで多人数で使用する場合は、沢山の人が映るように広角レンズを搭載したウェブカメラがおすすめで、発言者の言葉が聞き取りやすいノイズキャンセリング機能付きの内蔵マイクを搭載した製品が便利です。
在宅ワークなどでテレビ会議をする場合はカメラに映るのが1人~数人程度なので標準的な画角のウェブカメラがおすすめで、内蔵マイクを搭載したウェブカメラの使用が便利です。
見守り・監視
お子様やペットの見守りや留守中の自宅の監視などでウェブカメラを使用する場合は、外出先からも映像を見ることができるスマートフォン連携機能がある製品がおすすめです。
カメラは部屋全体が映る広角レンズを搭載したウェブカメラがおすすめで、死角や家具の影になる部分が少なくなる位置に設置しましょう。
録画機能があるウェブカメラであれば、見守り・監視が安全にできるのでおすすめです。
スピーカー内蔵ウェブカメラであれば、カメラを通じてお子様と会話もできます。
画素数・フレームレートで選ぶ
画素数
ウェブカメラで一般的に使用されている画素数は以下の通りです。
・4K(3840Pixel✕2160Pixel)最新型テレビやパソコンモニターで採用されており、フルハイビジョンよりさらに高精細な画質が得られます。
・フルハイビジョン(1920Pixel✕1080Pixel)テレビやパソコンモニターで一般的に使用されている解像度です。
・ハイビジョン(1280Pixel✕720Pixel)一部のウェブカメラで使用されている解像度でデータ量が少ないため古いパソコンなどで使用する場合におすすめです。
ウェブカメラの解像度とテレビやパソコンモニターの解像度を合わせて使用すると高精細な映像が見られるためおすすめです。
フレームレート
フレームレートとは1秒間で表示される動画のコマ数のことで単位は(fps)で表します。
テレビのフレームレートや約30fpsですのでウェブカメラを選ぶ場合は参考になります。
フレームレートはウェブカメラの使用目的ごとに異なり下記のような目安があります。
・テレビ会議などで使用する場合は一般的な30fps程度
・動画配信やゲーム実況などをする場合は30~60fps程度
(動きが速いゲーム実況などをする場合は60fps以上がおすすめです。)
・見守り・監視などで使用する場合は15fps以下
取り付け方法で選ぶ
ウェブカメラには使用目的によって取り付け方法に種類があります。
クリップ式
ノートパソコンやパソコンモニターのふちに取り付けたい場合は、クリップ式のウェブカメラがおすすめです。
自分の顔を映しやすい設置方法で、ウェブカメラを動画配信やテレビ会議などで使用する場合におすすめです。
設置スペースが確保できない場合などにもおすすめのウェブカメラです。
スタンド式
ウェブカメラをスタンドで設置するため場所を選ばす使用でき、動画配信、テレビ会議、見守り・監視などあらゆる目的で使用できます。
テーブルや台の上に置いて使用できる他、カメラ用三脚穴付きの製品では三脚を使用して設置することができます。
おすすめウェブカメラ
ロジクール HD Webcam C270n
解像度1280Pixel✕720Pixel、フレームレート30fpsのウェブカメラで入門用やテレビ電話用としておすすめです。
内蔵マイクはノイズリダクションタイプのため周囲の雑音を緩和して自分の声をクリアに伝えることができます。
ウェブカメラにはユニバーサルクリップが付属しているため、パソコンモニターに挟んでしたり棚などに取るつける事ができます。
ビデオ解像度 | HD 720p |
最大フレームレート | 30 fps |
レンズ画角 | 60 ° |
インターフェース | USB |
内蔵マイク | ○ |
スタンド式 | ○ |
クリップ式 | ○ |
ロジクール Pro Stream Webcam C922n
ウェブカメラの画質を1920Pixel✕1080Pixel(30fps)と1280Pixel✕720Pixel(60fps)を切り替えることができるため、ゲーム実況など動きが速い動画配信をしたい場合にも対応できます。
ウェブカメラの視野角が78と広角のため2人でゲーム実況を対戦する場合にも対応できます。
カメラの両側にマイクを1本ずつ(合計2本)搭載しているため、自分の声が自然かつクリアに相手に届きます。
ビデオ解像度 | フルHD 1080p |
最大フレームレート | 60 fps |
レンズ画角 | 78 ° |
インターフェース | USB |
内蔵マイク | ○ |
スタンド式 | ○ |
クリップ式 | ○ |
幅x高さx奥行 | 95x44x71 mm |
重量 | 162 g |
エレコム UCAM-C520FEBK
1600Pixel✕1200Pixel(30fps)の高解像度に対応しているため綺麗な画質でテレビ会議や動画配信ができます。
各種チャットソフトや動画配信サービスで動作確認済みのため安心して使用できます。
イヤホンマイクが付属しているため、相手の声が周囲にもれずマンツーマンでビデオチャットができます。
マルチスタンドを採用しているためパソコンモニターの縁に取り付けたりテーブルの上に置いて使用したり自由な設置方法が可能です。
ビデオ解像度 | 最大1600×1200ピクセル |
最大フレームレート | 30 fps |
レンズ画角 | 68 ° |
インターフェース | USB |
内蔵マイク | ○ |
ヘッドセット・その他 | ○ |
スタンド式 | ○ |
クリップ式 | ○ |
幅x高さx奥行 | 60x39x52.3 mm |
重量 | 66 g |
エレコム UCAM-C310FBBK
1280Pixel✕720Pixel(30fps)の解像度のウェブカメラで、パソコンに接続するだけですぐに使える一発接続タイプのため初心者の方でも安心して使用できます。
各種チャットソフトや動画配信サービスで動作確認済みのため安心して使用できます。
カメラ本体に内蔵マイクを搭載しているためテレビ電話やテレビ会議などで便利です。
マルチスタンドを採用しているためパソコンモニターの縁に取り付けたりテーブルの上に置いて使用したり自由な設置方法が可能です。
ビデオ解像度 | 最大1280×720ピクセル |
最大フレームレート | 30 fps |
レンズ画角 | 60 ° |
インターフェース | USB |
内蔵マイク | ○ |
スタンド式 | ○ |
クリップ式 | ○ |
幅x高さx奥行 | 60x39x52.3 mm |
重量 | 66 g |
エレコム UCAM-C980FBBK
最大3264Pixel×2448Pixel(30fps)の高画質動画に対応しているため動画配信やゲーム実況など楽しめます。
各種チャットソフトや動画配信サービスで動作確認済みのため安心して使用できます。
低ノイズ・高音質のデジタルマイクを2台内蔵しておりステレオ録音に対応しているため動画配信やテレビ会議などに最適です。
マルチスタンドを採用しているためパソコンモニターの縁に取り付けたりテーブルの上に置いて使用したり自由な設置方法が可能です。
ビデオ解像度 | 最大3264×2448ピクセル |
最大フレームレート | 30 fps |
レンズ画角 | 68 ° |
インターフェース | USB |
内蔵マイク | ○ |
スタンド式 | ○ |
クリップ式 | ○ |
幅x高さx奥行 | 88×46.5×62.6 mm |
重量 | 78 g |
サンワサプライ CMS-V51BK
2592Pixel×1944Pixel(30fps)の高画質で水平103°の広角レンズを搭載しており会議室全体が映せるためテレビ会議などに最適です。
各種テレビ会議アプリに対応確認済みのため安心して使用できます。
ビデオ解像度 | 最大2592×1944 |
最大フレームレート | 30 fps |
レンズ画角 | 103 ° |
インターフェース | USB |
内蔵マイク | ○ |
スタンド式 | ○ |
クリップ式 | ○ |
幅x高さx奥行 | 150x22x30 mm |
重量 | 110 g |
サンワサプライ CMS-V47BK
1920Pixel✕1080Pixelの高解像度カメラを搭載しておりマイクやスピーカーを内蔵しているため、このウェブカメラをパソコンにつなぐだけの簡単設計です。
画角105°の広角レンズを搭載しているため会議での利用にピッタリなウェブカメラです。
エコーキャンセリング機能やノイズリダクション機能により会議室での使用でもクリアな音質で使用できます。
ビデオ解像度 | 最大1920×1080 |
最大フレームレート | 30 fps |
レンズ画角 | 105 ° |
インターフェース | USB |
内蔵マイク | ○ |
スタンド式 | ○ |
幅x高さx奥行 | 62x235x62 mm |
重量 | 476 g |
HI-DISC HDEDG1-2M
1920Pixel✕1080Pixel(30fps)の高画質に対応したウェブカメラで、夜間などの周囲が暗い状況でノイズを減らすデジタルノイズリダクション機能や逆光のときでも適正露出で動画撮影するよう補正するため、動画配信などにぴったりです。
ビデオ解像度 | 最大1920×1080 |
最大フレームレート | 30 fps |
レンズ画角 | 90 ° |
インターフェース | USB |
内蔵マイク | ○ |
スタンド式 | ○ |
幅x高さx奥行 | 80x124x33 mm |
Owl Labs MeetingOwl Pro MTW200
360°カメラとSmartマイクシステム、スピーカーを搭載した会議用ウェブカメラで、会議中に発言者を自動認識してカメラフォーカスなどを自動で行えます。
主なテレビ会議アプリに対応しているため安心して使用できます。
ビデオ解像度 | 1080p |
レンズ画角 | 360 ° |
インターフェース | USB |
内蔵マイク | ○ |
スタンド式 | ○ |
幅x高さx奥行 | 111x273x111 mm |
重量 | 1200 g |
塚本無線 みてるちゃん
1920Pixel✕1080Pixelの画質の対応している監視カメラ・ペット見守りカメラで、本体が360°旋回できるため部屋全体を見渡すことができ、マイク・スピーカー搭載のためペットなどに呼びかけができます。
部屋を監視中に動き検知があるとスマートフォンにお知らせしたり自動録画できますので監視カメラとして安心して使用できます。
最大20m先までペットや人物を自動追跡するためペット見守りや監視カメラとして便利です。
録画映像はアマゾンサーバーに保存されているためカメラが盗まれたり壊されても録画映像は守られるため防犯カメラとして優れています。
ビデオ解像度 | 1080p |
インターフェース | USB |
内蔵マイク | ○ |
スタンド式 | ○ |
幅x高さx奥行 | 58x62x125 mm |
重量 | 544 g |
今回はウェブカメラの紹介をしました。
在宅ワークやテレビ会議にピッタリなウェブカメラがよくわかったわ!
動画配信に必要なウェブカメラのスペックが良くわかったよ!
皆様のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとう御座いました。
コメント