ポータブル外付けSSDとは?
![](https://www.pc-photo-daisuki.com/wp-content/uploads/2021/03/steve-johnson-0tJKRYEdFhc-unsplash-533x533.jpg)
ポータブル外付けSSDとは、持ち運びに便利なコンパクトサイズのSSDのことです。
外付けHDDと比べてデータの読み書きが速いため短時間で作業ができ、パソコンやゲーム機のデータ保存に便利です。
ポータブル外付けSSDはUSBケーブルから電源供給できるためコンセントが必要なく、ケーブル1本で済むので配線が少なく使用環境をスッキリできます。
SSDは半導体でできておりHDDのような回転部分がないため衝撃に強く、故障が少なく持ち運びが多い場合でも安心です。
このように便利なポータブル外付けSSDですが、製品選びにこのような悩みはないでしょうか?
![花子さん](https://www.pc-photo-daisuki.com/wp-content/uploads/2020/06/188e06bb03fac83302d6ec46b38c0547-1.png)
写真や動画保存に便利なポータブル外付けSSDが知りたいわ?
![太郎さん](https://www.pc-photo-daisuki.com/wp-content/uploads/2020/06/cd9fc0984327924efc99a6d0e3165dfe-1.png)
ゲーム機のデータ保存に便利なポータブル外付けSSDが知りたいな?
今回はこのような悩みを解決していきたいと思います。
ポータブル外付けSSDの選び方
記憶容量で選ぶ
ポータブル外付けSSDを選ぶときは記憶容量を確認しましょう。
500GBのポータブル外付けSSDに保存できる写真枚数の目安を示します。
【500GBのSSDに保存できる写真枚数の目安】
(1)JPEG(約2600万画素/15~16MB)なら約3万1千枚~約3万3千枚
(2)RAW(約2600万画素/50MB)なら約1万枚
(参考:https://フジフィルム.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html)
500GBのポータブル外付けSSDに保存できる動画時間の目安を示します。
【500GBのSSDに保存できる動画時間の目安】
(1)フルハイビジョンの場合は約62時間
(2)4K動画の場合は約32時間
(参考:https://www.buffalo.jp/contents/topics/select/4k/)
500GBのポータブル外付けSSDに保存できるPS5ゲームの目安を示します。
【500GBのSSDに保存できるPS5ゲームの目安】
(1)1本50GB~100GBのゲームの場合は、5~10本
(PS5ゲームのデータサイズは非公開のため参考値です。)
(参考:https://www.ladbible.com/technology/gaming-ソニー-has-announced-the-install-sizes-for-some-ps5-games-20200920)
以上から、用途別のポータブル外付けSSDのおすすめ記憶容量は下記のとおりです。
・写真保存の場合は500GB以上
・動画保存の場合は1TB以上
・ゲーム保存の場合は1TB以上
USBの転送速度で選ぶ
![](https://www.pc-photo-daisuki.com/wp-content/uploads/2021/03/usb.jpg)
ポータブル外付けSSDを選ぶときはUSBの転送速度を確認しましょう。
一般的に使用されている「USB2.0」「USB3.0」の転送速度は下記のとおりです。
【USBの転送速度】
(1)USB2.0:半二重480 Mbps (60 MB/s)
(2)USB3.0:全二重5 Gbps (500 MB/s)
(3)USB 3.1 Gen 2:全二重10 Gbps (1.21 GB/s)
(参考:Wikipedia)
SSDの転送速度はHDDの3倍以上ありますが、USB2.0で接続した場合は転送速度が不足しSSD本来の性能が出ない場合があります。
SSDを使用するときは転送速度に余裕があるUSB3.0以上がおすすめです。
USBの種類で選ぶ
![](https://www.pc-photo-daisuki.com/wp-content/uploads/2021/03/41yCBxGOcgL._AC_SL1000_-290x533.jpg)
ポータブル外付けSSDを選ぶときはUSBの種類を確認しましょう。
一般的なUSBの種類は「USB Type-A」「USB Type-C」があるため特徴を紹介します。
【USBの種類】
(1)USB Type-A
Windowsパソコンで一般的なUSB端子で、マウス、キーボード、外部記憶装置など幅広い製品に採用されています。
コネクター形状は上下の区別があるため上下逆向きに挿すことができません。
ポータブル外付けSSDに電源供給が可能で(5V/500mAまで)、USBケーブル1本で使用できます。
(2)USB Type-C
Apple製パソコンや最新のWindowsパソコン、スマートフォンなどで採用されているUSB端子で、上下左右の区別がないシンメトリーデザインが特徴です。
(5V/1.5 Aまたは3 A)までの電力供給が可能で映像出力もできるため、ディスプレイ接続が可能です。
ポータブル外付けSSDに電力供給が可能なためUSBケーブル1本で使用できます。。
耐久性能で選ぶ
![](https://www.pc-photo-daisuki.com/wp-content/uploads/2021/03/m.jpg)
ポータブル外付けSSDを選ぶときは耐久性能で選びましょう。
ポータブル外付けSSDで採用されている主な耐久性能を紹介します。
【主な耐久性能】
(1)耐衝撃性
ポータブル外付けSSDに落下試験を行い、故障や破損が無いか調べます。
耐衝撃性を備えた製品の場合はうっかり落としても故障や破損の心配が少ないため、持ち運びが多い使い方をする場合はチェックしておきましょう。
(2)耐振動性
ポータブル外付けSSDを振動させて、故障や破損が無いか調べます。
電車や飛行機などで移動が多い場合、耐振動性が高い製品は故障や破損の心配が少なくおすすめです。
(3)防水性能・防塵性能
防水性能はJIS規格で定められた方法で水を噴射し、水の侵入から機器が保護されているか調べます。
防塵性能はJIS規格で定められた方法で粉塵を噴射し、粉塵の侵入から機器が保護されているか調べます。
工事現場など屋外で使用する機会が多い場合は防水性能・防塵性能があると故障の心配が少なく安心です。
フォーマットで選ぶ
フォーマットとは記録媒体に記録されるデータの配列や形式のことで、データの受け渡しをする場合は受ける側のパソコンと渡す側のパソコンがフォーマットに対応している必要があります。
WindowsパソコンとMacパソコンの両方を使用している場合は、両方のパソコンが対応している「exFAT」がおすすめです。
「exFAT」は最大で256TBまで対応しているため、ポータブル外付けSSDには十分と言えます。
ポータブル外付けSSDをすぐに使用する場合は自分のパソコンに対応したフォーマットか確認しましょう。
おすすめSSD
IODATA SSPH-UAシリーズ
PS4のゲームをSSDに保存してPS5でプレイできるため、ゲーム機を買い換えたときのデータ受け渡しに便利です。
ハードディスクと比較してデータの読み書きが約3.3倍高速なため、データ保存などの作業時間が短くなります。
約80✕80mm、質量約61gのコンパクトボディーのため、旅行先や出張先へ持ち運びに便利です。
衝撃・振動からSSDを守るタフボディーを採用しているため、持ち運び中にうっかり落としても故障や破損の心配が少なく安心です。
HDD/SSD診断アプリ「診断ミレル」を使用してSSDの劣化状況を確認できるため、急な故障でデータを破損する心配が少なくできます。
IODATA SSPH-UA250K
容量 | 250 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 400 MB/s |
書込速度 | 400 MB/s |
IODATA SSPH-UA500K
容量 | 500 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 400 MB/s |
書込速度 | 400 MB/s |
IODATA SSPH-UA1K
容量 | 1000 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 400 MB/s |
書込速度 | 400 MB/s |
IODATA HDPDシリーズ
データを保存すると自動で暗号化できるポータブル外付けSSDでパスワード設定もできるためセキュリティーが高く、プライベートやビジネスの大事なデータを漏洩リスクから守ります。
SSDに衝撃吸収ダンパーを搭載しているため落下したときの衝撃を効果的に吸収でき、万が一落としても故障や破損の心配が少なくデータをしっかり守ることができます。
サーバーOSやMacOSにも対応しているため、ビジネスユースからプライベートユースまで便利に使用できます。
IODATA HDPD-SUTB250S
容量 | 250 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 300 MB/s |
書込速度 | 330 MB/s |
IODATA HDPD-SUTB500S
容量 | 500 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 300 MB/s |
書込速度 | 330 MB/s |
IODATA HDPD-SUTB1S
容量 | 1000 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 300 MB/s |
書込速度 | 330 MB/s |
IODATA HDPD-SUTB2S
容量 | 2000 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 300 MB/s |
書込速度 | 330 MB/s |
WESTERN DIGITAL My Passport SSDシリーズ
USB 3.2 Gen 2に対応しているため読み出し速度は最大1,050MB/秒、書き込み速度は最大1,000MB/秒を実現しているため、短時間でデータ読み書きでき快適です。
暗号化やパスワードロックに対応しているためセキュリティーが高く、プライベートやビジネスの大切なデータを守ることができます。
約2mからの落下試験をクリアしているため、万が一落下させても衝撃や振動からデータを守ることができるため、外出先での使用が多い場合でも安心です。
WESTERN DIGITAL My Passport SSD WDBAGF5000ABL-JESN
容量 | 500 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 1050 MB/s |
書込速度 | 1000 MB/s |
WESTERN DIGITAL My Passport SSD WDBAGF0010BBL-JESN
容量 | 1000 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 1050 MB/s |
書込速度 | 1000 MB/s |
WESTERN DIGITAL My Passport SSD WDBAGF0020BBL-JESN
容量 | 2000 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 1050 MB/s |
書込速度 | 1000 MB/s |
SANDISK エクストリーム V2シリーズ
読み取り速度1050MB/秒、書き込み速度1000MB/秒の高速読み書きに対応しているため、動画やゲームなどの大容量データの読み書きもストレスなく行なえます。
最大2メートルの高さからの落下保護とIP55の防水・防塵性能のため、衝撃や水、ホコリに強く、外出先で使用する機会が多い場合でもデータをしっかり保護できます。
パスワード保護機能を搭載しているため、プライベートやビジネスの大事なデータをしっかり保護できます。
SANDISK エクストリーム V2 SDSSDE61-500G-J25
容量 | 500 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 1050 MB/s |
書込速度 | 1000 MB/s |
SANDISK エクストリーム V2 SDSSDE61-1T00-J25
容量 | 1000 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 1050 MB/s |
書込速度 | 1000 MB/s |
SANDISK エクストリーム V2 SDSSDE61-2T00-J25
容量 | 2000 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 1050 MB/s |
書込速度 | 1000 MB/s |
HI-DISC HD2EXSSD
最大読み出し速度 400MB/秒、最大書き込み速度 380MB/秒の高速転送を実現しているため、動画やゲームなどの大容量データの読み書きをストレスなく行なえます。
USB Type-A、USB Type-C両方に対応しているため、WindowsとMacOSの両方で使用でき、WindowsとMacOS間のデータ移動にも便利です。
放熱性にすぐれたアルミボディのため、SSDを熱から守ることができ安心です。
HI-DISC HD2EXSSD256G30CJP3
容量 | 256 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 400 MB/s |
書込速度 | 380 MB/s |
HI-DISC HD2EXSSD512G30CJP3
容量 | 512 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 430 MB/s |
書込速度 | 400 MB/s |
HI-DISC HD2EXSSD1T30CJP3
容量 | 1000 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 430 MB/s |
書込速度 | 400 MB/s |
バッファロー SSD-PUTシリーズ
スティックタイプのポータブル外付けSSDでACアダプターやケーブル類が不要なため、パソコン周りの配線がなく作業環境の美観を保てます。
持ち運びしやすいコンパクト設計で本体重量約17gと軽量なため持ち運びに便利で、旅行や出張などで活用できます。
耐衝撃性や耐振動性に優れているため、うっかり落としても破損や故障の心配が少なく、持ち運びが多い用途におすすめです。
テレビやゲーム機に挿したままでも気にならないコンパクトサイズのため、テレビ番組の録画やゲームデータの保存に便利です。
バッファロー SSD-PUT250U3-BKA
容量 | 250 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 430 MB/s |
書込速度 |
バッファロー SSD-PUT500U3-BKA
容量 | 500 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 430 MB/s |
書込速度 |
バッファロー SSD-PUT1.0U3-BKA
容量 | 1000 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 430 MB/s |
書込速度 |
エレコム ESD-EMNシリーズ
重さ約10gの指で持てるコンパクトサイズのため持ち運びに便利で、カバンに入れても気にならないサイズ感です。
耐衝撃性や耐振動性に優れているため、旅行や出張で持ち運んでも故障や破損の心配が少なく安心です。
パソコン本体と直接つないで使用できケーブル類がないため、作業環境の美観を保てます。
エレコム ESD-EMN0128GBK
容量 | 128 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 400 MB/s |
書込速度 | 250 MB/s |
エレコム ESD-EMN0250GBK
容量 | 250 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 400 MB/s |
書込速度 | 350 MB/s |
エレコム ESD-EMN0500GBK
容量 | 500 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 400 MB/s |
書込速度 | 350 MB/s |
エレコム ESD-EMN1000GBK
容量 | 1000 GB |
インターフェイス | USB |
読込速度 | 400 MB/s |
書込速度 | 350 MB/s |
今回はポータブル外付けSSDの紹介をしました。
![花子さん](https://www.pc-photo-daisuki.com/wp-content/uploads/2020/06/188e06bb03fac83302d6ec46b38c0547-1.png)
写真や動画保存に便利なポータブル外付けSSDが見つかったわ!
![太郎さん](https://www.pc-photo-daisuki.com/wp-content/uploads/2020/06/cd9fc0984327924efc99a6d0e3165dfe-1.png)
ゲーム機のデータ保存に便利なポータブル外付けSSDが見つかったよ!
皆様のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとう御座いました。
コメント