楽天が第4の携帯電話会社として参入しました。
その目玉商品として楽天アンリミットを出したので簡単にレビューしたいと思います。

楽天アンリミットとは?
楽天アンリミットとは楽天が提供するスマートフォンサービスのことで、「データ使い放題」「Rakuten Linkアプリで国内通話かけ放題」「海外でもそのまま使える」などの特徴があります。
2021年4月7日までに新規契約すると1年間無料になりますので、無料特典で携帯料金をお得にしたい場合はお早めにどうぞ。
2020年10月より名称が「Rakuten UN-LIMIT V」に変更になり、5Gサービスに対応しました。
この楽天アンリミットに2020年6月に実際に契約したので、使用感や利用料金などについて紹介します。


毎月データ使い放題

楽天回線エリアでは、「高速で完全データ使い放題」になっています。
パートナー回線エリアでは、「データ容量 5GB/ 月」「5GBを使い切っても、最大1Mbps で使い放題」になっています。
キャリア携帯であれば、データ使い放題プランで月額料金1万円程度のため、使い放題で2,980円というのは魅力的ですね。
毎月7千円くらい安くなりますので、お財布に優しいと思います。
Rakuten Linkアプリ利用で国内通話かけ放題
Rakuten Linkアプリ利用で国内通話かけ放題になります。
キャリア携帯であれば、30秒あたり20円程度の料金がかかりますので、通話が多い方には節約になると思います。
例えば毎月10時間電話する方であれば、キャリア携帯で毎月2万4千円程度かかっていたのが、楽天アンリミットでは0円になるので節約効果が大きいです。
海外指定66の国と地域グローバル無料
楽天アンリミットでは、「日本国内とは別に、海外でのデータ通信 2GB/月0円」「海外指定66の国と地域へのSMSも0円」になっています。
海外旅行が多い方などに便利だと思います。
海外でラインを使ったりグーグルマップをカーナビがわりに使っても2GB/月0円になります。
(無料になる国や地域は旅行前に確認しましょう。)
2年縛りがない
キャリア携帯を使っていて困るのが2年縛りだと思います。
キャリア携帯では解約金が1万円程度かかります。(解約金無料月を除く)
楽天アンリミットでは、2年縛りは無いのでいつ解約しても無料です。
キャリア携帯は解約金が高いので、楽天アンリミットを使うだけで1万円得します。


使った感想
本当に追加料金なし(0円)
楽天アンリミットを評価するために、24時間ユーチューブ動画を流しっぱなしにしたり、国内通話をしてみましたが、本当に追加料金なし(0円)でした。
例えばキャリア携帯を使っていて月額1万円かかっている場合は、楽天アンリミットに乗り換えるだけで月額2,980円になりますので、月額約7千円安くなります。
月額7千円節約できれば、1年間では8万4千円、10年間で84万円くらい安く出来ます。
84万円というと小型車1台分くらいの値段ですからかなり節約効果があります。
通信速度は問題なし
通信速度は問題なしです。
ユーチューブ動画もヌルヌル動きますし、アプリのバージョンアップもすぐに終わります。
キャリア携帯並の通信速度は出ていますので、私が使っている環境では楽天アンリミットでもキャリア携帯並に快適でした。
電波が弱い
楽天アンリミットのデメリットを上げると電波が弱いことです。
通信テストしたマンション内では、ドコモ回線ではアンテナ4本立つのに、楽天アンリミットではアンテナ1~2本(天気が悪いと圏外になることもあります)です。
電波が弱いとどうしても困る方は、キャリア携帯を使うかキャリア携帯回線を使った格安シムを使ったほうが良いかもしれません。
eシムではなくナノシム
楽天アンリミットを使うときは、eシムではなくナノシムが個人的におすすめです。
楽天アンリミットでは、eシムの再発行に毎回3千円程度かかります。
(キャリア携帯でもeシム再発行に2千円程度かかり、キャリア携帯会社によってはショップに行って手続きする必要があります。)
機種変更は数年に1回程度だと思いますのでそれほどの負担ではないのですが、ナノシムで契約しておけば機種変更のときはシムを差し替えれば0円で済みますので、特に機種変更を多くする人はナノシムで契約したほうが良いと思います。



まとめ

楽天アンリミットは月額2,980円なので、毎月の携帯代金が節約できそうだわ!

楽天アンリミットは料金が安く、2年縛りも無いので携帯代金が節約できます。
キャリア携帯に比べて電波が弱い地域もありますので、自分の利用方法にあった回線を選んでください。
最後まで読んでいただきありがとう御座いました。
コメント